なんやかんや楽しんでます。
着替えるの面倒から始まったメイドごっこ。
キャンプ作りより、ハマってるのはメイドさんごっこのほうでは?
ハロウィン家具(?)を入手。
なかなか雰囲気が出ているのではないでしょうか。
フォーチュンクッキーがガチャみたいな感じなのかな。
というかいい加減家具をクラフトしないと。
釣りと虫取りとパシリしかやってないぞ……。
ブーケお嬢様がやってきました。
どうぶつの仕様もよーやくわかってきたんですが、
キャンプ場に招待したどうぶつは、制限時間関係なくいてくれるんですね。
制限時間があるのはまだ招待してないどうぶつかな?
お気に入りの招待済みキャラがいきなり去るわけじゃないっぽいので、よかった。
ティーナお嬢様がモンシロチョウ相手にコンサートすると言い出す。
たぶん虫さん聞こえないと思うんですけど。
ティーナお嬢様もさっちお嬢様もまだ招待できてません。
さっちは未確認ですが、ティーナは複数の家具が必要なんですよね。
たぶん全部クラフトできる家具だと思うんですけど、確認すらしなかったという。
あれからキャンプ場の家具を入れ替えたり、
ガーデンしたり、
キャンピングカーを改装したり……
と、いろいろやってます。
特産品というのがよくわかってませんが、これはユーザーによって違うやつなのかな?
今までのどう森も特産品がありましたもんね。
あと、予想以上にリーフチケットを求められる場面が多く、やりくりに苦労する。
今は始めたばかりでもらえる機会が多い。
でもあんまり無計画に使うのはよしたほうがいいかも。
このメイド服で百何十枚かだったもんなあ。
メイドのプライベート。キャンピングカー2階にて。
普通に怖い。
メイドたるもの悩みは尽きないと思うのですが、暗い部屋でラブリーソファに座ったまま心を失ってるカエルとかちょっと……。
カエル帽子とチロリアンなふくはセットではないですが、妙にしっくりきます。
現在、アポロおぼっちゃまもお迎えして3人まで増えた。
うっかりカエルのままですまんなおぼっちゃま。
今はブーケのために2つめのオブジェを制作中。
オブジェはそうそうに手をつけないと、好感度もったいないからね。
キャンプ場は、空や景色などなど、結構雰囲気を変えられるっぽい。
現在は無料の範囲で、遠目の森を消して解放感あふれるキャンプ場って感じにしてます。
ここらへんでリーフチケットのやりくりに悩みますね。
もういっそ課金してもいいとは思うんだけど、なにしろまだ始めたばかりだし……。
家具に関してはベルでどうにでもなりそう。限定家具は別として。
クラフトと広場販売でちまちま揃えます。
ただキャンピングカーのほうはまったく手をつけてない。
がんばれメイドさん!
・・・【3】へ続く。