カタログに追加されてる~~。
これは、2005年に発売されたやつのリメイク?リマスター?らしい。なんか、いっぱいシリーズが出てるんですねえ。全然知らなかった。
そういやタイトル画面で3つくらいの規約に同意しました。あんまりちゃんと読まなかったけどまあ大丈夫ですよね・・・。こんなコミカルなゲームでさ、収集したあらゆる情報を好き放題に利用します!なんて規約があったら嫌すぎだもんね。
塊魂は初代だけプレイ済み。
でも、当時の自分にはなかなか難易度が高かった。今やったらクリアできるんかしら。
最初はお家の中だったのが、広い町に出た時はとっても感動した記憶があります。そして人間を巻き込めるようになった時、ちょっと、怖かった。
王様!なつかしー。
前作は王様が星を破壊しまくったので、その尻ぬぐいで王子が塊を転がすんですよ。
王様は、息子ががんばってるのに常に自分本位で言いたい放題だった記憶。だから昔はあんまり好きじゃなかった。でも大人になってから見ると、普通にいいキャラとして受け止められる不思議。
これが今作の、ステージ選んだりコレクション見たりする場所。セレクト広場というらしい。たしかにセレクトできる。
今作は王様のファンのために王子ががんばる・・・らしい。
まずは転がし方を忘れチャタナーというボーイのために、チュートリアルステージをやります。
操作感は前作と同じ感じ。・・・のようで違くない?
なんだろう。転がし方自体は変わらないんですけど、カメラがちゃんと動かせない。どんどんアングルがずれていって、進みたい方向を見れない。真横からになる。
オプション見るに細かい操作設定はできなさそう?けど、操作に関する項目が一つあったよーな。なぜかプレイ中はそれを変更しませんでした。なぜ。
やり、やり、やりづらい・・・。
チュートリアルで転がした塊はハテナ惑星になったよ。
いろいろ巻き込んでみたことだし、素敵コレクションを見てみましょう。
今回巻き込んだものの多くは「ヘンナノ」というカテゴリーに属しています。たしかに作ってる途中のオブジェクトみたいのばっかだった。
前作のような一覧表ではなく、ダイヤル式で回して見ます。これはちょっと見づらい・・・。
ていうか、ここで流れているこのかっこよすぎるBGM、なに??
ちょっと探したけどコレだ。「草原トロン」ってタイトルだそうです。
ステージ上じゃなくて、素敵コレクションでこれを流しちゃうセンスがすごい。
たしかにステージで流れるBGMってもっとポップなヤツで、こういう系統を使わないのはわかるけども。でも、「今まで集めたもの一覧」の画面のために、こんなカッケェの流しちゃうんだっていうね。ね!
チュートリアルが終わると、セレクト広場に新しい女の子が出現してました。王様レインボーが見たいとかなんとか。そのため、王子がまた地球に送り込まれます。
ついに本格的に転がすぞ~。
この猫ちゃんの頭の上からスタート。
どこかの民家、物が散らかりくさってるちゃぶ台。初代と同じだ。
時間制限は3分。そういや、時間制限内にたくさん巻き込むゲームでしたね・・・。
始めて物を巻き込んだら、
7月25日は、王子が初メテ巻キコンダ記念日に。
うん?でも前作でさんざん転がしたのだから、初めてではないよね?あくまで本作でというメタ的発言だろうけども、実は王子、別個体ってことはないよね・・・??
しかし動かしにくい。うまく、カメラが操作できないんです。ぐぬぬ。
結局めっちゃギリギリで規定の15cmを達成しました。
16cmのオヤツをいっぱい巻き込んだ塊が完成。
女の子からは「なんか小さい」と文句を言われる・・・目標は達成してるのに・・・。
ともあれ久々の塊魂楽しい。
カメラ移動の操作は慣れないけど、がんばってすすめよー。
©Bandai Namco Entertainment Inc.